双花菖蒲


塩気の強いおにぎりが二つ。
食べてもらえる当てのないおにぎりだった。
秀麗はそれを持って出仕する。
 


李侍郎の投獄から秀麗は目まぐるしい日々を送っていた。
日中は吏部尚書探索にガサゴソし、清雅の動向に目を配らせて、絳攸の拘束理由を洗いなおす。
勿論、絳攸の件以外の通常業務をこなしながら、だ。
気がつけば日はとっぷりと暮れている。
夕焼けを見て綺麗だと感じる前に、こんな時間なのかと慌てる日々は少し悲しい。
・・・夕焼けを見る余裕があればの話だが。
茜色の昊も過ぎ去り星が瞬く頃、秀麗は絳攸のもとに行く。
日中。どんなに心配でも気持ちをぐっと押し込めて、あふれないようにフタをして、秀麗は“仕事”に集中する。
そうしなければ絳攸に会いに行く資格はないのだから。
秀麗はパタパタと一目散に牢に向かう。
こっそりおにぎりを抱えて。
食べてもらえる状態ではないと知っているけれど。



秀麗は御史の身分を示して牢に入った。
ふと気になって面会申請の記録を見る。
清雅が気にしていた理由はまだ分からないけれど・・・なんとなく見ておいた方がいいと思ったのだ。
(・・・楸瑛様がいらしてる)
きちんと時間も管理されている台帳は、いまだ楸瑛が牢の中にいる事を示している。
絳攸がオカシクなってから楸瑛と主上は面会をかかした事がない。
秀麗は台帳を獄吏に返すと牢の階段を下りていった。
少し湿っぽい空気の中、カツンカツンと秀麗の沓音が響く。
それ以外の音がしなくて秀麗は何だかソワソワした。
あまりにも静か過ぎる。
楸瑛がきているはずなのに・・・・。
楸瑛も主上も面会に訪れては他愛のない事を語って帰っていく。毎日かかさず。
それなのに声すら聞こえてこない。
秀麗は階段を下りきって牢をうかがい見・・・固まった。
鈍器でガツンと殴られたような衝撃が目に飛び込んできた。
くあっと開きすぎた目が痛いとも感じなかった。
視界の中の楸瑛の背中が身じろぎして・・・秀麗ははっと我に返った。
慌てて階段の影に隠れる。
壁に背中をぴたりとくっつけて・・・・・バクバク激打する心臓が口から飛び出してしまいそうだ。
彼等・・・・いや、彼は何をしていた?
楸瑛は絳攸の上体を起こし抱えていた。
絳攸のあごにそっと添えられた楸瑛の指。そして唇は・・・・。
(・・・口付けてた・・・)
秀麗は目に焼きついてしまった場景に何も考える事が出来なくて・・・・ただ、その場にへたりこんだ。



コクリと絳攸の喉が鳴ったのを確かめて楸瑛はそっと絳攸を横たわらせる。
楸瑛は眉間に般若皺を寄せて後方の気配を探る。
(あ―・・・)
楸瑛のいる場所からでは階段の奥の人物は見えない。気配がある事が分かるだけだ。
だが、予想がついてしまった。
今の“現場”を見たとして、主上なら隠れる事はしないだろうし、獄吏なら逆に飛んでくるだろう。
何をしているのだ、と。
動揺して隠れてしまうという事は・・・。
楸瑛は階段の奥の気配が立ち去ったのを正確に捉えて苦笑した。
「どうする?
 絳攸。
 誤解されたようだよ」
そういえば、前にも誤解が誤解を呼び散々な目にあった事を楸瑛は思い出した。
あれは甘味屋での事だったか。
絳攸はピクリともしない。
馬鹿な事を言えば、目にも止まらぬ速さで飛んでくる書翰もなく。
悲しいのか寂しいのかつまらないのか。
ワイワイ楽しく過ごしたい訳でもないけれど。
楸瑛はひとつ息をついた。
絳攸は日に日にやつれていく。
意識を閉ざされてしまってからというもの、ろくに食事をしていないのだから当たり前といえば当たり前なのだが。
こけた頬。
生気のない青白い顔。
首筋にいたっては筋が浮き出てしまっている。
これでは意識が戻る前に身体が死んでしまう。
楸瑛は見かねて邵可に相談したものだった。
「食事をしなくても最低限身体機能を維持する何か。
 例えば・・・薬湯のような物はありませんか?
 出来るだけドロリよりサラリとした感じで」
と。
邵可は心得たように微笑を浮かべて数冊の書翰を貸してくれた。
そして。
楸瑛は手の中の小瓶を見て、絳攸を見る。
とりあえず絳攸は生きているようだった。
というのも・・・
「すっごい味だよね、これ・・・」
一応、楸瑛は試飲してみたのだ。
すべて吐き出してしまったので試飲とよべるか怪しいけれど。
意識が遠くなるほど苦くて飲み込めなかった。
なんだか邵可が手ずから淹れてくれるお茶の味によく似ている気がするのだが・・・気のせいだろう。
(ま。私が飲むわけじゃないし、いいか)
そう結論づけて楸瑛は絳攸に飲ませているのだ。
「実はね、この味に吃驚してついうっかり目を覚ますかなぁ・・・なんて思ったりもしたのだけれど。
 甘かったねぇ」
しかも彼女の誤解つき。
「今度からは鼻から管を通して直接胃に薬湯を流し込んでみるかい?
 痛いかもしれないけどさ」
誤解されるよりはいいよね。
本当にやろうとは思わない。実際のところ小瓶ひとつを牢に持ち込むのにも苦労しているのだ。
常なら差し入れはあまり厳しくはない。
だが絳攸の異常な状態を受けて面倒な確認が増えたのは事実だ。
楸瑛は浅く笑うと目頭を押さえた。熱い気がするのはきっと気のせいだ。
絳攸はやはり微動だにしない。
楸瑛はそもそも絳攸の反応に期待をしていない・・・はずだった。
リオウと一緒にいる時でさえ見た目の変化は何もない。
だけれど期待をしてしまう。
ふいに目を開けるのではないか。
油断した隙に枕を投げられるのではないか。
期待をして、反応がなくて。
・・・・楸瑛は勝手に期待をした自分を嘲笑する。
その繰り返しが何日続いただろう。
楸瑛は臥台の傍に腰掛けて絳攸に話かける。
リオウがいないので楸瑛の声は届かないのだが、楸瑛は別段気にする素振りを見せなかった。
「ねぇ。絳攸。
 君は私と長い付き合いになるなんて思っていたかい?」
それは絳攸に話すこともないと思っていた事。
「国試で机案は隣同士、及第した後も同じ役所でさ。
 気がつけば迷子の君を連れ戻す役目になっていたよね。
 ・・・・君は全面否定をするだろうけど。
 私が文官を辞めた時、流石に君も思ったんじゃないかい?
 もう一緒に仕事はしないだろうなってさ。
 そしたら、今度は仲良く主上の傍付だろう。
 でもね。一緒に傍付の可能性を残したのは私の方なんだ」
文官から武官に転向した時、本当は藍州に帰るという選択肢もあった。
いつでも帰っておいで、と散々兄達の言葉があったのだから。
まぁ。玉華の事も一因ではあったのだけれど。
それでも完全に縁を切らなかったのは楸瑛の方なのだ。
「純粋に君という才がどこまで登れるか見てみたいと思っていた。
 一番傍にいて、君の才を目の当たりにしてきたからよく知っている。
 一日の半分を迷子に費やすような君が、人一倍仕事をこなして人の上を行くっていうのは、段取りがいいとか手際がいいとかいう問題じゃないんだよ」
仮にも国試を榜眼で及第した楸瑛が感じるのだ。
「その君が。
 墨の香りもさせず筆を持つ手を・・・・こんなに細くさせて。
 何をやっている?
 絳攸」
楸瑛は左手をそっと腰に当てた。
常ならばそこに佩くのは花菖蒲の剣。
牢に入るために預けてしまっているけれど、まるで存在するかのように楸瑛は剣の柄を撫でた。
「花の片割れは主上の元へ帰ったよ」
主の力となるために。
絳攸の指の間に覗く玉。
文を力とし武を力とする。
当代の花に込められた意味。
握り締めているだけでは・・・駄目なのだ。



地上に駆け上がった秀麗は牢の傍をうろうろしていた。
階段を下りて楸瑛と顔を合わせる勇気もなく、このまま帰ってしまうのも何だか癪で。
ただ何となくほっつき歩く。
懐にいれたおにぎりが重くて・・・なんだか悲しい気分になった。
食べてもらえるあてはない・・・分かっていたが、渡すあてもなくなってしまった。
渡すといっても、獄吏に見つからないように枕元において置くだけなのだが。
秀麗は気持ちを切り替えるように、ふぅと息を吐き出した。
そしてゆっくり息を吸いこむ。
少しひんやりした空気が体内に満たされた。
その時。
「秀麗?」
聞き覚えのある声だった。
お馬鹿な事を言っては秀麗に目くじらを立てさせる人物・・・・振り返れば、案の定。
「執務は終わったの?」
秀麗は劉輝を見上げて笑った。
母親が子に向けるような優しい笑みで。
「ああ。とりあえずは・・・・な」
劉輝も照れたように笑って秀麗に近寄る。
シュスリと衣擦れの音が秀麗の耳に入った。
上質な布の綺麗な音。
「どうしたのだ?こんなところで」
劉輝は首を傾げた。
目と鼻の先には牢がある。
散歩をするような場所でもないので、牢に行くか帰るかのどちらかのような気がするのだが・・・・。
「・・・ちょっと、ね」
秀麗は言葉を濁して苦笑する。
少し前の残像がぱっと浮かんで、ふるりと首を振った。
消し去ってしまいたいものほど頭にこびりついて離れないのは何故だろうか。
「秀麗?」
「・・・・今、楸瑛様がいらしてるの」
劉輝は知っているとばかりに、ああと頷いた。
「絳攸のところだな。
 余もこれから行くところだ。
 一緒に行くか?」
せっかく会えたなら少しでも一緒にいたいし、とは言わず劉輝は秀麗を誘う。
と。秀麗は固まった。
「?」
「いえ、なんでもないの。
 大丈夫」
「・・・大丈夫に思えないほど声が棒読みなのが気になるのだが・・・」
「気のせいよ」
劉輝はそわそわと動く秀麗の瞳を観察して・・・ふぅん、と唸った。
「何よ」
秀麗が噛み付くように声を荒げる。
「別に。
 ただ、楸瑛と何があったのか・・・気になるのだが」
「・・・・。
 ・・・・・・・・ないわ。何にもね」
そう。何にもない。
だから余計に秀麗の心は重いのだ。
劉輝のじとり、と据わった視線を秀麗は不器用に受け流し溜息をつく。
「なら、いいが。
 ・・・牢は・・・絳攸は痩せたな」
劉輝は少し遠く、牢の方に視線をやる。
秀麗は懐に手をやった。
日に日に細くなる絳攸。秀麗も気付いている。
何かしたくて、それで秀麗はおにぎりを作り始めたのだ。
何時目が覚めてもいいように。
「楸瑛がご飯代わりになる薬湯というものを飲ませているが・・・・
 効き目の程はどうなのか」
――!
秀麗は耳を疑った。
ぱちくりと瞬きをする。
(・・・薬湯を飲ませるって)
では、アレは薬湯を飲ませていたのだろうか。
「・・・あ。
 あ、あ――」
ぴくりとも動かない秀麗に劉輝は素っ頓狂な声を上げた。
「・・・なんなの」
さすがに秀麗も思考を中断して怪訝そうに劉輝を見上げる。
「いや。
 あの、そのなんだ」
ごにょごにょと口ごもる劉輝に秀麗の眉間の皺が増す。
「はっきり言いなさいよ」
「・・・そのな。
 秀麗は御史だったな―・・と」
目を泳がせながら劉輝は言った。
秀麗は肩を竦ませる。
そちらの事か、と。
「良いわよ。
 絳攸様の状態が状態だから差し入れは厳しくなっているけど・・・・
 聞かなかった事にする」
もとより秀麗も人の事は言えないのだが。
それより何より、ずしんと心に落ちたのは。
(楸瑛様は“する”人なのね)
むうっと口をとんがらせて秀麗は唸る。
その様子をどこか悲しい目で劉輝は見守っていた。



楸瑛が牢を出た時そこは修羅場だった・・・いや、沈黙が痛々しい雰囲気に包まれていた。
楸瑛の登場にぱっと顔を輝かせた主上と、どこか億劫そうに顔を上げる秀麗と。
心中あちゃ―と思いつつ楸瑛は婦人受けのするサワヤカナ笑顔を作る。
「主上。秀麗殿
 これから絳攸のところですか?」
劉輝は苦笑気味に顔を上げた。
「ああ。
 絳攸は・・・・変わらぬ、か」
「まぁ。そうですね」
二人の声音には少しの疲れが滲んでいた。
だが、なじる言葉は出てこない。
攻める言葉も。
そんな言葉は絳攸ではなく己に吐き続けた二人なのだ。
なんだかシンミリとした空気を割ったのは秀麗だった。
「劉輝。
 先に行ってらっしゃいよ」
劉輝はピクンと反応した。
牢に行く為にきたのだから、行くのは構わないのだが。
劉輝は楸瑛を見ると、楸瑛は曖昧に頷いてみせた。
「・・・・分かった。
 そうしよう」
そう言って劉輝は身を翻した。
何度か振り返っては、後ろ髪がひかれるような顔をしてトボトボ牢に向う。
秀麗は劉輝のしゃんと伸びた背を見つめながらポツリと言った。
「・・・・姿勢はいいのよね」
少し寂しそうに見えるのは目の錯覚だろう、と思いながら。
「・・・・主上は、剣を扱う方だからね。
 逆に絳攸は疲れてくると背が丸まりやすくなる」
楸瑛はワザと比較対象に絳攸の名前を出してみた。
牢で姿を隠してしまった秀麗がどんな反応をするのか、少しの意地悪を込めて。
秀麗の目が一瞬鋭く光ったようだった。
きっとした目で藍色を纏っていない楸瑛を見上げる。
「楸瑛様」
「何かな」
「私はっきり分かりました」
もの凄く真剣な目で凝視されて楸瑛は内心怯む。
「・・・・何をだい」
「“こうなったなら”じゃ駄目だって事です」
楸瑛は面食らった。
てっきり牢での事をイロイロイロイロ勘違いされて問いただされると思っていたのだが。
えーと?
「秀麗殿?」
秀麗は懐から包みを出す。
「絳攸様が起きたら食べて貰おうと」
「・・・・うん」
「絳攸様。日に日にやつれていくので、心配で」
「・・・確かにね」
「でも。
 私がしていたのは起きたらするべき事で・・・」
秀麗は握り拳を作った。
「今、衰弱を止める為に出来る事をしなければいけなかったって気付いたんです」
“こうなったなら”なんて受身ではなくて、今出来る事を“する”という大事さ。
「・・・秀麗殿。
 牢の中での事・・・主上に聞いたかな」
楸瑛は薬湯を飲ませている事を一人にしか言っていない。
(・・・邵可殿は気付いているだろうけど)
「・・・・はい。
 見た瞬間には、その・・・びっくりしましたけど」
そわそわと視線を彷徨わせる秀麗に楸瑛はふっと笑った。
「君もちゃんと持っているよ。
 行動に出る・・・“する力”を。
 勿論、絳攸もね。
 私は絳攸と付き合いが長い分、絳攸の“する力”は良く見てきた」
秀麗は弾かれたように楸瑛を見上げる。
楸瑛は穏やかな表情をしていた。何かを諭すような。
「秀麗殿と絳攸は良く似ていると思う。
 血は繋がっていないのに、ね」
「・・・それは」
今の秀麗は知っている。
自分と絳攸が従兄妹にあたる事を。
楸瑛は言葉を噛み締めるように言った。
「今度、絳攸と一緒に“仕事”をしてみるといい。“勉強”じゃなくて。
 君達は良く似ているから気付けないかもしれないけど、たぶん圧倒はされると思うから。
 絳攸が持っている“する力”に。
 私は・・・主上の為にここにいるけれど、ここにいたのは絳攸に“する力”を見たからなんだよ。
 見ていたいと思って貴陽に留まったら・・・・いつの間にか今がある」
場合により裏目に・・・負として傾く事がある力だけれど、行動にでた力の終着は“成る”しかないのだ。
“願い”とか“したい”という希望とは根本から違う“成る”に通じる力。
楸瑛は芯が一本通ったように、背を正して言った。
「秀麗殿。
 君は絳攸に匹敵する力を持っている。
 惜しみなく使って欲しいと思うよ」
秀麗は口端を引き絞った。
誰の為になんて、決まりきっている。
「・・・・・主上の為に、ですね・・・」
秀麗が口にすると、楸瑛は答えなかったが若干微笑を浮かべているように感じた。
藍州で再会してから楸瑛の劉輝に対する態度は変わったようには映らない。
けれど秀麗には強い意志が見えるような気がするのだ。
強い意志を象るとしたら、
「・・・花菖蒲・・・」
きっと、そういう事なのだろう。
秀麗がもらした言葉に、楸瑛は良くできましたとばかりの表情で答えた。
楸瑛は牢の方に目をやる。
遠い視線で追うのは主上の背中。
楸瑛は己の命を砕いてでも主上の為にあろうと決めた。
ただ一人では駄目なのだ。転じる事が出来ないのだから。
それが“絳攸”。
文を持って切り込み武で攻める事
武を持って攻めこみ文で守る事。
二人あれば攻防を転じる手段は何通りもあって一人では封じられた片割れを歯がゆく思いつつ単調な役割しかする事ができない。
「二人で一つの花だからねぇ」
王が絶対の信頼を置く“下賜の花”。
秀麗は楸瑛の中に花の誇りを垣間見た気がした。
恐らく、絳攸も同じように持っているだろう。
そうでなければ楸瑛は絳攸を“認めない”気がする。
秀麗はほぅと息を吐いた。
楸瑛の何という強い意志なのか。
劉輝に対して。絳攸に対して。
そして同じ花でも蕾である秀麗に対して。
敵わない気がした。
今は、まだ。
秀麗はフルフルとかぶりをふって・・・はたっと唐突に思い至った。
「楸瑛様。
 ・・・・とりあえず、楸瑛様が女性でなくて良かったです」
そうだったなら、本当にぐうの音も出ないくらいに敵わなかったに違いない。
同じ女性として。
楸瑛は一度目をまるく見開いて・・・次いで軽やかに笑った。
「そっちの心配はないと思うけどね。
 私が女性だったなら・・・・絳攸は絶対に私を認めないだろうから」
秀麗は数度瞬きをした。
どういう意味だろう。
そんな顔を見て楸瑛は更に笑うのだった。



                      了
                    20080720


・今更ですが黎明の1コマがこんなだったらいいなぁと思って書いてみました。
 双花菖蒲だけれど根底は李姫だったり。
 しかも絳攸は寝てるし。

 一度、絳攸と楸瑛について書いて見たかったのです。
 とても深いところで認めあっている二人と双花の役割(マイ設定の)とを混ぜ込んで。
 全然うまくいかないけれど、寝かしていても仕方ないので取り合えず了としてみました。